がっつりお年玉貧乏になりました。谷です。
毎年1月1日が恐ろしいよ!私は!!
1月1日が恐ろしいといえば、実はこの日を境に「固定資産税」という税金の課税があるのです。
今回は不動産を持ったら一生払わなければならない固定資産税についてまとめました。
この記事は
- これから不動産を購入する
- これからマイホームを建てる
- 税金が気になる
- 今 税金を払っているけれどよくわからない
という方におススメです
固定資産税って何?
土地や建物などの不動産を1月1日に(所有権)を持っている人が市町村に収める税金です。
マイカーをお持ちの方は自動車税を毎年払っていると思いますが、考え方はほとんど一緒です。
固定資産税ってどうやって払うの?
毎年4月頃 自宅に 固定資産税納税通知書 が届きます。
- 銀行
- コンビニ
- 市町村の窓口
- クレジットカード
- アプリ決済(au Pay、PayPay、LINE Pay、d払い、PayB、J-Coin、モバイルレジなど)
などで支払えます。
(支払い方法の可否は市町村によって異なります。お住まいの市町村はご確認ください)
支払い方法は
一括払い か 4月、8月、12月、2月の4回に分ける分割払いが選べます。
どちらを選んでも支払いの総額は変わりません。
固定資産税は市町村税になるので、お住まいの市町村に納付します。
支払い方法を一括か分割か選べる以外はほとんど自動車税と同じシステムです。
固定資産税っていくら払うの?
固定資産税は建物や土地によって違うので、大まかな考え方から見てみましょう。
自動車も排気量によって納める自動車税額が違いますよね。
不動産の場合は自動車よりももう少し細かいチェック項目があります。
評価額の大枠は大体↓
基本は「評価額 ≒ 課税標準税額」×1.4%=固定資産税です
課税額≒課税標準税額?
評価額と課税標準税額は基本的には=です。
が、土地の面積が建物の面積の10倍以上ある、とか土地が極端に大きい場合に適応される特例の場合は=になりません。
一般的には特例適応にはならず、評価額=課税標準額としてみなします。
嬉しい固定資産税の新築特例!
新築の場合 期間限定で新築特例の割引があります
新築特例は俗名です。
正式には「新築住宅に対する軽減措置」といいます。
どのくらい割引かというと…
なのですが、少しイメージしづらいので実際の数字で具体的に見ていきましょう。
例えば、土地を購入し、購入した土地に新築したAさん
土地と建物の計画が
の様な感じだったとしましょう。
え、評価額って…こんなに低いの?!
そうなんです。実際に購入した価格よりも評価額は低くなることが多いです。
一般的に
- 土地 …購入価格の 60~70%
- 建物 …建築費の 50~70%
評価額の評価基準は総務大臣がルールを定めています。
建物の評価は建物完成後、市町村の担当者が実際の建物を見て建物を評価します。
新築特例の割引の恩恵を受けると…
つまり、4月に固定資産税 86,300円の納付通知書が手元に届き、
一括 か 4回に分けて分割 で市役所に納付する ということです。
Aさんの場合、毎年86,300円の税金。
うーん。高いな~と思ったあなた。
新築時特例の割引は
期間限定の特別大奉仕価格なのです!!!
新築特例が終わったら?
実際に建物の税額は、この特例が終わった3年を過ぎると、
70,000円up…!!!
ひええええ。70,000円あったら…
にんてんどーすいっち、2台買えるんだが?
固定資産税は変わる
固定資産税は基準年度から3年ごとに見直しがあります。
一生この固定資産税ではありません。
建物の固定資産税
建物の評価は時の経過とともに下がっていきます
建物がどんどん古くなる為、建物の評価が下がっていく、という考え方です。
消費するっていう考え方なんでしょうね~。
土地の固定資産税
それと比べて、消費しない土地はというと…
土地の場合は、土地の地価によって上がることもあれば、下がることも。
地価が下落すると、一般的には比例して固定資産税も下がっていきます。
まとめ
一生のお付き合いになる固定資産税の概要でした。
毎月 住宅ローン以外でも、土地、建物、マンションなど、
不動産を持っているだけで毎年支払わなければならない税金です。
場所や建物によっては いくら新築特例のボーナス期間があったとしても、
ボーナス期間が終わり いきなり固定資産税が予定していたよりも増えた!どうしよう!とならない為にも
固定資産税のことも考え 住宅ローンなどの月々支払いの計画をたてていかなければなりません。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 固定資産税ってなに? […]