高額な追加費用にならない為に!ハウスメーカの「坪単価 〇〇万円」にダマされるな!

家づくりのなかで切っても切れないお金の話。
初めて見に行ったモデルハウスで
この住宅会社 気に入ったけど…いくらくらいなのかな?と住宅営業マンに聞いてみると

営業マン

うちの会社は大体 坪単価〇〇万円位ですね!

なんていう返答をされることも。
実際 私 谷(🐤@kurashi_dukuri)の住宅営業マン時代にもモデルハウスのご案内中などに、「このモデルハウスはいくら?」や「お宅の住宅の坪単価はいくら?」など、お金に関わることの質問はかなり多かったです。

そんなみんなの気になる「坪単価」についての注意点をまとめました。

この記事は

  • これからモデルハウスを見学する~
  • 実際に見てみて、良い感じ♡と思える住宅会社に巡り合えそう。これからお金の話もするよ!
  • 今 実際に見積りの提案を受けています!

という方におススメです

contents

坪単価とは?

住宅会社の言う「坪単価」とは
家を建てるのに 1坪(約3.3㎡)辺り どのくらいかかるか、またはかかったか を示す指標です。

例えばスーパーなどのお肉売り場のコーナーでも100gあたり〇〇円という表記があります。
各パックが同じ重さではないので、100g辺りの表記を提示し、同じ鶏肉でも モモ と ムネ などの部位での価格差の比較なども出来ます。

お肉の部位と同様に、同じ住宅会社でも建物のグレードや商品によって坪単価の違う商品もあります。
ですので、一概に「坪単価は〇〇円です」と断定できない場合もあります。

坪単価マジックにはご注意!

どのくらいの価格がかかるのか、指標になる坪単価ですが 単純に坪単価だけの比較は危険です!
具体的な例を交えながらお話します。

注意ポイント1 坪単価 × 希望の坪数 だけでは家が建たたない!

住宅会社のチラシやCMなどで
「坪単価 40万円~!1,000万円台で理想のマイホームを!」とか
「建物 コミコミ価格 1,750万円」というキャッチコピーを耳にしたり目にしたりすることはございませんか?

2000万円以下でマイホームが!

アパート家賃と同額の月々返済で家が建てられちゃう

と思った方は要注意。

一般的に坪単価は「建物本体価格」のことを言います。
家を建てる際には、建物本体の工事以外にも様々な費用が必要になります。

例えば、

建築する土地 や 建物の配置によって 変動する費用である

  • 地盤改良工事 …建築地の地盤が軟弱な場合、建物を支えるための地盤を頑丈にする工事が必要
  • 屋外給排水工事 …土地の形や水回りの位置や数によって上下水が使用できるようにする工事が必要
  • 水道本管取り出し工事 …建築地に水道管が入っていない場合、水道管を新設する工事が必要

など 別途費用が必要になります

具体例を見てみると…
土地が奥に細長~いAの土地と、土地が道路に近いBの土地の場合だと…
生活に絶対必要な上水(飲んだり、お風呂で使う水)のスタート位置から、
実際にお水を使うキッチンやお風呂の蛇口までの距離が違ってきます。

今回の例で言うとAの土地の方が上水のスタート位置から距離が長い。


距離が長ければもちろん工事費用も長い分だけかかりますし、水を通すための配管の材料費もかかります。

つまり、まったく同じ間取りのお家を建てたとしても、A土地の方が上水道の工事費用が高くなってしまいます。

こういった土地によって、建て方によってかかる費用はケースバイケースになってしまうため、
「建物本体価格」内に費用を含まない住宅会社がほとんどです。

そうすることによって「坪単価」と小さく見せられるという住宅会社側のメリットもありますが、
「自分の家にかかる分だけ」を明確化できるという施主側のメリットも大きいです。

「坪単価」や坪単価算出のもととなっている「本体価格」に何が含まれているかの確認が必要です

注意ポイント2 「坪単価」は 住宅会社によって違う

2社以上の住宅会社を比較する際には 坪単価の比較もしてしまいがちですが、坪単価のみでも比較は不可能です。
それは、
それぞれの住宅会社で坪単価の内容が違うから

例えば…

A社B社
坪単価70万円60万円
30坪住宅での
本体価格
30坪×70万円
=2,100万円
30坪×60万円
=1,800万円

という2社を比較するとします。
単純に坪単価だけ見てしまえば、どう考えてもB社の方が安く建物を建てられます。

300万円も差があるのか…

が、
A社の「標準装備」はB社と比較してもかなり良く
B社も「標準装備」をA社並みにアップすると…

A社B社B社 変更内容
坪単価70万円60万円
坪単価に
含まれるもの
・トリプルサッシ
・深型食洗器付き
・コの字型食器棚あり
・太陽光パネル4kw あり
・ペアガラス
・食洗器なし
・食器棚なし
・太陽光パネルなし
・トリプルサッシへの変更 +4万/坪
・深型食洗器追加 +10万
・コの字型食器棚追加 +20万円
・太陽光パネル4kw 追加 +180万円
30坪住宅での
本体価格
30坪×70万円
=2,100万円
30坪×60万円
=1,800万円
追加・変更差額0330万円
合計建物価格2,100+0
=2,100万円
1,800+330
=2,130万円

え…300万円を逆転したんだけど…

という事態が起こってしまうことも!

モデルハウスをみて標準だ、と思い込むのはNG

これは分かりやすい「設備」だったので比較が簡単でしたが、金額に算出できないような

  • 営業担当の人間性
  • 間取りの提案力
  • 会社としての組織力
  • 建築後のメンテナンス・アフターフォローの体制

なども出てくるので単純に坪単価だけを比較するって不可能なのです…。

ただ、「食洗器はついていると思っていた」「エアコンはついていると持っていたのに別で料金の加算があった」とならない様に
坪単価に含まれる「標準装備」は何かの確認は必須です!

注意ポイント3 金額算出のための面積は「床面積」?「施工面積」?

「坪単価」は家を建てるのに 1坪(約3.3㎡)辺り どのくらいかかるか、またはかかったか を示す指標です。
と前述しましたが、
この「家を建てるのに」の面積をどこで見ているかは住宅会社によって異なります。

例えば、実際に生活する「床面積」だけで算出する会社もあれば、
「家を建てるのに」必要だった玄関ポーチやバルコニーなど生活する面積以上の部分である「施工面積」で算出する場合もあります。

例えばこんな感じ…

床面積はどの住宅会社で算出しても、算出方法は同じですが
施工面積の場合は各住宅会社でもルール決めがあります。

私が前勤めていた住宅会社では
バルコニーに屋根がかかっているか、かかっていないかで
施工面積としてみるかどうか、が決まっていました

床面積で金額算出する場合、バルコニーや玄関ポーチ、ウッドデッキなどは別途追加オプション扱いになることが多いです。

坪単価の確認の際はどこまでの面積を含めているのか、の確認も必要です

まとめ

正直 坪単価のみを聞いての検討は無意味だと思います。
というのは、

  1. 土地や建て方によって坪単価に含まれない工事がある
  2. 各住宅会社で坪単価に含まれる「標準装備」に差がある
  3. 各住宅会社で金額を算出するための基準が違う

からです。

坪単価はあくまで参考程度。
そういった気持ちでいないと実際に見積りが出た時に想定していた金額との差に驚いてしまうかも。
心の準備はしておくように!

About me

谷(たに)です

  • 住宅会社営業ウーマンとして10年以上家づくりのお手伝いをしてきました。
  • 2020年に自邸のマイホーム計画スタート。2023年3月に引渡し。
  • 現職は家づくりの相談をうけたり、不動産屋さんをしています。
  • 2013年産まれの男児と夫の3人暮らし。
  • もっと詳しくはコチラ
よろしければポチッと応援お願いします

にほんブログ村 住まいブログへ

にほんブログ村 住まいブログ 家づくりへ

にほんブログ村 住まいブログ マイホーム計画中へ

くらしづくり - にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

contents