マイホームをつくるときに必ずぶち当たる、理想と現実。
やりたい、ほしい、理想はあるけれど、やはりその理想を叶えるためには建物が大きくなり、予算がUP。
家づくりでは乗り越えなければいけない壁です。
もちろん元住宅営業だった私もその壁にぶち当たりました。
我が家の壁の突破法。諦め?妥協?ポイントを理由を含めてお伝えします。
\ 我が家のこだわりポイントはコチラからどうぞ /
この記事は
- まさに理想と現実で悩んでいる
- コスト削減のために何かしなければ、と思っている
- 家をコンパクトにしたいけど諦められない…
という方におススメです。
我が家の諦めたこと 玄関クローク
玄関に玄関収納ではなく、靴や上着、外遊びの道具やベビーカーなどを収納するためのお部屋(玄関クロークやシューズクローク・シューズインクローゼット)などを作られる方も多いと思います。
我が家も玄関クローク欲しかった!!
ので、要望していましたが…予算の兼ね合いで諦めることに。
最終的に我が家はこんな感じの玄関になりました。
玄関クロークの良いところは取り入れたかったので、
私が玄関クロークの良いと思っていたところを、広さを広げず、予算を欠けずにどうやって取り入れたかご紹介します!
玄関クロークの : 大容量の収納がいい!
玄関クロークの一番のうらやましポイントは(間取りによりますが…)壁面いっぱいの大容量収納!
我が家もどうしてもこれが欲しかった…。ので、
我が家も壁一面の収納をつけてもらうことにっ!
取り付けたのは南海プライウッドさんの シューズクローク収納 ウォールゼットエノーク2!
住宅営業をしていた時からの
推し商品です!
シューズクローク収納 ウォールゼットエノーク2の良いところは別のブログでまとめますのでお楽しみに。
ちなみにこの収納、
左右合わせて 男性の靴であれば48足、女性の靴であれば64足の収納が可能!!
いっぱいはいるぞおお!
もちろん、玄関収納でもっ!
玄関クロークの : 収納スペースが丸見えにならないのがいい!
玄関クロークの場合、玄関に入口を作って別のお部屋を作ることによって、
収納した大量の靴や、小物などが見えないスペースを作ることが可能!なのが最高に憧れでした。
その為、玄関にドーンと登場した壁面収納を見えないようにすることが私にとっては大切ポイント。
とはいえ、隠したいのはお客様が来客された時くらい…。そしてそんなにお客様が来るのか?というと 答えはNO。
なぜなら私たち夫婦は友達がいないぼっちな施主だからさっ!!
ということで、費用をそんなにかけず、一時的に簡易に仕切れればいいということになり、
隠したい壁面収納の手前側にカーテン用に天井を折り上げてもらい…
その中にロールスクリーンを仕込み…
来客時にさっとカーテンで仕切るという簡易仕切りにすることに!
ただ、この簡易仕切りにしたために後悔することを私はまだ、知らない…。
我が家の玄関の後悔ポイントについては別の記事でまとめます。
谷先生の次回作にご期待くださいー
玄関クロークの : コート掛けも出来ちゃうのいいっ!
玄関クロークで上着を欠けられるポールは最高に便利です。
濡れたものを玄関で収納できるため、床が濡れないことや、
花粉やほこりなどをリビングまで持ち込まないので花粉症の対策にも!
何よりもリビングで上着を脱がないため、「とりあえず」ソファーに置いたり、椅子に置いたりしなくてよくなる!
散らからない部屋にするためにも!上着は部屋に持ち込みたくない!玄関に上着掛けがほしい!
と、思いコート掛けなるものを探しました。
が、ピンとくるものはなく…。後付け出来ないかな…と南海プライウッドさんのカタログを見ていたら…
あるじゃん!!!!
ダボを利用するので、こういった後付け収納が追加でつけられるのがさすがっ!
ありがとう!南海プライウッド!!
これからも一生推していくっ!!
玄関クロークの : なんでも収納ができるのがいいっ!
玄関クロークはいわば一つのお部屋なので、(大きさによっては)
スノーボードやスキー板などシーズンスポーツグッズや
子どもの砂遊び道具、三輪車やストライダー、ベビーカーなどをしまえるのがいいっ!
ですが、我が家の新築計画をスタートしたときにはすでに我が家の長男は7歳…。
子ども年齢的に、砂遊び道具、三輪車やストライダー、ベビーカーなど収納は不要…。
さらに我が家は降雪地アリアでの計画だったため、スノータイヤ用の外物置を置くことが大前提でした。
子どもの自転車用の収納も兼ねたかったので、外部収納もそこそこの広さが必要。
シーズンスポーツグッズもその外部収納に入れればいいのでは?
と。
玄関クロークの…
玄関クロークで収納したい物、使い方によっておススメの大きさはまちまち。
我が家は最低限1畳分は欲しいと思っていました。つまりそれは1畳分建物が大きくなる、ということで。
それには費用がかかるわけで。
我が家の建築した建築会社の場合、その1畳分を生み出すために費用は45万円かかるという…!
番外編:ファミリー玄関はどう?
お客様用玄関と、ご家族用の玄関を分ける間取りのご要望も多いです。
玄関を分けることにより、
- 雑多な玄関を見せなくて良い
- 来客時に靴の混雑を緩和できる
というメリットも。
だがしかし、前述の通り我が家は来客の来ないぼっちな施主☆
来客用玄関なんて一生のうちに何度も使われない。
さらに、その使わない玄関が広くなることによって予算増額なんて考えられない!なんたって畳1枚45万円だぞ!(我が家の場合)
と、初めから検討外でした。
ただ
- そもそも、ご家族の人数が多い
- 二世帯などで子世帯、親世帯と玄関を分けたい
- お友達をたくさんよんでマイホームでの生活を楽しみたい!
- 趣味の道具を「いつでも」見れる・メンテナンス出来る部分に収納・ディスプレイしたい!
と、思っている方にはおススメかもしれません。
過去に釣りが趣味なご主人は
ファミリー玄関 兼 釣り竿メンテナンス・収納スペースとして
活用されていました!
まとめ
今は情報の取得も安易にでき、家を建てよう、と思った時にいろいろ調べることも多いはず。
その中で流行の間取りやみんながおススメしていれば、
こういうのがいいのか~。
別の人の投稿もこういうのついてたしね!
使いやすいから人気なんだろうな
最近の家って絶対玄関クロークあるよね。
みんながつけてるってことは、
やっぱり便利なんだろうな~
と、いう気持ちになってもおかしくありません。
が!その家は誰の為の家?みんなが使いやすいからって、あなたの生活や家族には合っているの?
手段が目的になっていませんか?
一度立ち止まってよく考えてみてほしいです。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 元住宅営業ウーマンの家づくり 自宅であきらめたこと① さようなら、玄… […]