マイホームを検討する方でダントツに間取りで多い要望は
- 玄関クローク
- パントリー
- ファミリークローゼット
- ランドリールーム
- 家事動線が良い
だと思っている谷です。(という私も もれなく全て要望していました)
間取りの要望のランドリールームを図面上で叶えるのは比較的簡単だと思いますが、
本当に使えるランドリールームにするのは結構大変。
そんな要望が多いランドリールームについて、元住宅営業マン時代の失敗や我が家の場合も含めてまとめました。
この記事は
- ランドリールーム、マイホームで要望しようと思っていた!
- ランドリールームを間取りで提案されている
- 住宅営業マンとしてお客様に間取りを提案することがある
という方におススメです。
ランドリールームとは何?
ランドリールームはその名の通り「洗濯物を干す部屋」です。
最近では干すだけでなく、「干す」「たたむ」「アイロンがけ」までお洗濯に関するすべてをその部屋で完結したいというご要望も多いです。
特に近年は共働き世帯が多くなり、「天気がいいから外に干せる」方が少なくなり、ランドリールームの要望が増えています。
時間や時期、お天気を考えずにお洗濯を干せるのは
共働きじゃなくてもメリットですよね
他にも部屋干しならではの
花粉や黄砂などが洗濯物につかないのもいいよね
後付けできる「サンルーム」もテラス的に使うことも出来ます。
リフォームの相談で一番多いのが「洗濯物を干す場所」だったな~。
窓回り、設置場所の外構回りなどのリフォームも必要になるので
後付けする場合も「サンルーム本体」以外のお金が結構かかる。
ランドリールームを後悔しない為のポイント1 広さのチェック
ランドリールームって実際にどのくらいの広さが必要でしょうか?
2畳?
3畳??
やっぱり、広ければ広いだけいい??
私は「ランドリールームでしたいことを叶えられる広さ」が必要だと思っています。
例えば、
3人家族なのか、6人家族なのかでも、お洗濯を干すスペースとして必要な広さは変わってきますし、
さらに洗濯物の頻度、量でも変わってきます。
新人住宅営業マン時代の 失敗談1 3畳のランドリールームは十分なのか
そう。あれは昔。私が新人の住宅営業マンだった時…。
お客様より間取りのヒアリングをしていた…そう、あの時…。
今はアパートで洗濯物を干す場所がないから
マイホームでは部屋干し出来る場所がほしいです…。
それに家事動線もなるべく短く、
ぐるぐる回れるような間取りにしたいです。
なるほど…!
ランドリールームと家事動線ですね!
A様の使い勝手の良い家になるようにプランニングしてみますね!
やっぱりランドリールームと家事動線は
ほとんどの方の共通の要望だな~。
と、お客様のご要望を設計士に伝え、設計士と相談し出来たプランがこちら。
家事動線もばっちりだし、要所要所の収納も充実!
使いやすそうな間取りになった!
A様も喜んでくださるかな~
と、ウキウキでこのプランの良いところや注意してほしい箇所などをお客様にご提案しました。
谷さん、素敵なプランありがとうござます!
確かに使い勝手がよさそう!
でも…ランドリールームが我が家には狭そう…
…3畳で足りない?!?!
A様…3畳って畳3枚分ですよ?!
よくよくA様からお話を伺うと、
お子様3人はみんな男の子で3人とも少年野球のチームに入っているそう。
パパもお子様たちと一緒のチームの監督をされていて、
平日も練習があったり、土日は試合があったり、と泥んこになりながら4人で野球を楽しんで頑張っているそう。
つまりA様のご家庭では
私の提案した3畳のランドリールームでは泥んこユニフォームや練習着+日常のお洋服が干しきれない!!!
A様の本当のご希望をよく聞きもせず、
「3畳のランドリールームならいいだろ!広いだろ!」と
杓子定規に決めつけて図面のご提案してごめんなさい。
改めてA様のこといろいろ教えてください。
A様のことをよく知り、A様にとってのご要望+αなご提案が出来る様、改めてA様の為のプランを作成させていただく事に。
「お風呂上りはどのサイズのタオルで体をふきますか?」
「そのタオルはどんな頻度でお洗濯しますか?」
など
踏み込んだ内容もヒアリングもする様にしていたので
お客様に「ストーカー?」って思われていないか心配してました…。
ランドリールームどのくらいの広さがベスト?広さのチェックの方法!
とはいえ…お洗濯を干すのに必要な広さって日によって違う…。
我が家の場合はどのくらいの量を日々お洗濯するのか、書き出しました!
その際に、一番洗濯物が多くなるであろう時の量を考えるのがポイント!
我が家の場合 バスタオル制度を廃止
この話合いの中で、我が家はまずバスタオルを使用していたのをやめました。
我が家はバスタオルを一人1枚。さらに髪の毛の長い私はフェイスタオルを1枚使用していましたが
バスタオルは大判な為
干す場所をとる
↓
乾きにくい
↓
いつまでも片付けられない
というバスタオルの悪循環に陥っていました。
そんなわけで家族会議を開催。
話し合いの結果、バスタオルを卒業し、フェイスタオルを導入してみることに。
実際に試してみて、
バスタオルでなくてもフェイスタオルで十分身体を拭くことが出来る、という結果を受け無事廃止に至り、
その結果をランドリールームの要望に盛り込みました。
思っていたより文章が長くなるので、我が家のランドリールームについては別記事でまとめます!
まとめ
あると便利なランドリールーム!!
が「どのくらい」あると便利なのかはご家庭によって違ったり、家族の状況によって違ってきます。
だからこそ、築10年してからのリフォームの相談が多いのです。
あとからリフォームでサンルームを増設することも可能ですが、よくよくランドリールームの「広さ」を検討し、
後のリフォーム工事はしなくてもいいようにしたいですね。
ランドリールームで後悔しない為のポイント その2につづく!
次回もサービス サービスぅ!!
コメント
コメント一覧 (2件)
[…] ランドリールームで後悔しない為の3つのポイント その1 […]
[…] ランドリールームで後悔しない為の3つのポイント その1 […]